営農情報
うまい米作り情報
令和4年
- 第1号 健苗で収量確保と品質向上を(3月20日)
- 第2号 播種、ハウス搬出後の管理、ほ場準備について(4月9日)
- 第3号 健全な苗と適正な田植作業で初期生育を確保しよう!(4月29日)
- 特別号 水稲除草剤は効果的に使いましょう!(4月29日)
- 第4号 浅水管理で初期茎数を確保 除草剤の適期散布で雑草を防除(5月10日)
- 第5号 水稲の生育状況 当面の管理のポイント(5月29日)
- 第6号 適期の中干しで無効分げつの抑制と根の伸長促進!!(6月11日)
- 第7号 水稲の生育・当面の管理のポイント(6月30日)
- 第8号 水稲の生育状況 当面の管理のポイント(7月13日)
- 第9号 適切な水管理、コシヒカリ・てんこもりの追加穂肥などについて(7月28日) NEW
令和3年
- 第1号 健苗で収量と品質の向上を(3月23日)
- 第2号 播種 ハウス搬出後の管理(4月9日)
- 特別号 水稲除草剤を確実に使いましょう!(4月28日)
- 第3号 健全な苗と適正な田植作業で初期成育を確保しよう!(4月29日)
- 第4号 浅水管理で初期茎数を確保 除草剤の適期散布で雑草を防除(5月7日)
- 第5号 活着後の浅水管理 溝切りと中干し 雑草防除(5月25日)
- 第6号 適期の中干しで無効分げつの抑制と根の伸長促進‼(6月9日)
- 第7号 水稲の生育状況 当面の管理ポイント(6月25日)
- 第8号 水稲の生育状況 当面の管理ポイント(7月8日)
- 第9号 根と稲体の活力の維持 適期防除による斑点米および穂いもちの発生防止(7月27日)
- 土づくり特報 根と稲体の活力の維持 収量・品質の確保は秋の土づくりから!(9月10日)